今回はアルバイトしたい人向けの記事です。
昨今、アルバイト情報誌見てると
接客のバイト募集あふれているので
適当に面接したら?って言いたいのですが
せっかくなので何点か必勝のポイントを教えてあげましょう。
1.電話口での対応はしっかりしよう。
ここ、重要です。私の店はダメな雰囲気だったら
断っていいとバイトに権限を与えていました。
なに、しゃべったらいいか?タ○ンワークの最初か最後のページに
電話の掛け方がのっていますので、参考にして下さい。
「アルバイトしたいんですけど・・・」とか言われても「けどなに?」とか
いじわる言いたくなりますからね?
忙しいならなおさら
速やかに「ファミマ太郎とお申します。バイトの募集を拝見したのでお電話差し上げたのですが」
「担当者様いらっしゃいますか?」とか言えれば平気です。
日本語間違ってると思いますが、まぁちゃんとそれなりに言えてればOKですよ!
2、面接の格好
ぶっちゃけなんでもOK。だけど、これからの同僚、上司になる人に対して
失礼ない格好にしてくださいね。
オシャレとかいりませんし、ダメージジーンズとかクロックスとか汚れた靴とか
初対面の雇い主に対して、最低限の清潔感のもった格好して下さい。
3、無断で遅刻しない
これは当然。しそうな時はしっかり電話するか、面接前に伝えましょう。
4、接客なので声は大きめに。
これは重要。私は声が出る人は好きなので
緊張するかもですけど、がんばってボリュームあげてください
5、お店が欲しい時間帯とか曜日がマッチしてるかどうか
特に、この5はお店が追いつめられていれば
最悪、電話ダメ、格好汚い、ちょっと遅刻、声も小さい
でも採用する人いると思います。
6、あと志望動機
なんでもいいです。目に入ったからとかそういうのやめてね。
嘘でもいい。「普段からファミチキ好きなんです!」とか
「ファミマの店員にやさしくされた」とか
嘘でもいいから作ってきてください。
「近いから」はちょっとさびしいです。
7、履歴書
使いまわしでもなんでもいい。
殴り書きにたいのはやめてください。本当に悲しい。
字が汚くてもいいのよ。きれいに書こうとした努力があれば
以上の7点を抑えれば、採用され放題ですね!ヤッター!
(責任はもてません。ごめんなさい)
0 件のコメント:
コメントを投稿