今回はこれから出店する人向けの記事です。
会社務めに疲れた人、仕事が決まらない人、独立する人、
経営が行き詰まり本部から次の店舗を紹介された人
そういった人たち向けです。
ファミマの説明会やらにいって、おそらく
損益モデルプラン(年間)
という素人にも簡単にわかる売り上げ予測表を見せられると思います。
もう出店した方なら知っていると思いますが、
この損益表は、本部がこうだったらいいなー(願望)の表です。
本部は「今までのデータに基づいて出した数字」と言うはずですが
あくまで願望が入っていますので注意して下さい。
私がもってる表が今も使われているなら
3パターンの金額が表記されているはずです。
あまり売れていない まぁまぁ売れている よく売れている
の3パターンです。
この「あまり売れていない」パターンの日商力の
さらに10%~15%下げた数字が
実際運営していく上でリアルな数字になってくるとおもいます。
私の時代から人件費と電気代が上がっているので
そうとう厳しい利益になると思いますが
コンビニ経営とは厳しい。下手すればマイナスからのスタート
そういった心構えが必要だと思ってください。
つまり店舗選びは相当慎重に行ってください。
ちょっとでも不安だな、と思ったら別の機会
別のエリアで検討するのもアリです。
本当に気を付けて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿